ようこそ!
新中野きもの教室です
丸ノ内線新中野駅より徒歩6分
着付け教室と出張着付をおこなっています
着付け教室
気楽に着物を楽しみたい方から、着付けに関わるお仕事がしたい方まで、安心な個人教室です。
入学随時、一人~少人数のフリータイム予約制、着物と帯は無料レンタルのご用意もあり、ライフスタイルに合わせてお気軽に通っていただけます。
* 但し、肌に直接身に着ける肌着、長(半)襦袢と足袋はご用意ください
着物セールスや展示会への参加、認定料や進級料とったものも一切ありません。
着付けを通して着物の所作や、日本文化から着物の歴史といったことへの知識が自然と身に付きます。
ただ着付けの手順を教えるのではなく、手結びで綺麗に着る・着せることに、こだわったレッスンを楽しく行います。
出張着付のご依頼
講師は国内外のお客様、延べ500人に着付を行っており、今も様々なシーンで活動しています。現場で得たスキルを活かして、楽で着崩れない美しい着物姿をご提供いたします。
着物でお出かけイベント
着物を着る企画や提案を随時行っていきます。
さぁ着物を自由に着こなして、お出かけしましょう。
着付け教室のご案内
体験レッスンは、お問合せフォームからお気軽にお申込みください。
初めての方も安心の個別指導、一人ひとりのペースや要望に合わせて
3つのコースをご用意しています
-
個別対応コース
個々のご要望にお応えするレッスンです。花火大会に向けて自分で浴衣を着たい、お嬢様の成人式や卒業式に親御さんご自身で着せてあげたいといったような目的があるものから、普段の着付けで、裾合わせやおはしょりをもっと綺麗にするには、等々お悩みもご相談ください。
都度払い:3,000円 1回90分
-
初級: ひとりで着られるコース
初めての方や、短期間で着物が着られるようになりたい方の16回コース。学科で着物の基本的なことを学び、浴衣から礼装までひとりで着られるようになります。
チケット制(4回毎):11,000 円 1回90分
初回レッスン時は他にテキスト代2,200円がかかります。
-
中級: 人に着せるコース
ひとりで着られるコースを修了された方、他で習われたことがある方のコース。おしゃれ着から男性、子供の着物、振袖・礼装まで人に着せるための技術や知識を28回で習得します。
チケット制(4回毎):12,000円 1回90分
初回レッスン時には他にテキスト代3,300円がかります。
出張着付のご案内
出張料金の目安を表示しています。交通費別途。
ご依頼先や人数によって金額は変更いたしますので、お問合せフォームよりご相談ください。
美容室・撮影現場・会社・学校・会場などへの出張着付サービスを承っております。
-
留袖・色留袖
料金:8,500円
所要時間:45分
-
振袖
料金:10,000円
所要時間:1時間
-
訪問着・付け下げ
料金:7,500円
所要時間:45分
-
卒業袴・男性紋付き袴
料金:6,500円
所要時間:30分
-
小紋・紬・男性きもの
料金:5,500円
所要時間:30分
-
七五三
料金:5,000円〜
所要時間:30分~
-
ゆかた
料金:3,500円
所要時間:20分
-
レース着物、レトロモダン着物
料金:5,500円
所要時間:30分
講師紹介
吉澤 由佳子
お約束
着付を習ってみたけれど
着物を着るのは準備が大変で時間がかかって、面倒になってしまった…
着ていると裾や襟元が開けてしまったり、帯が緩んできてしまう…
せっかく着物を着たのに、なんかあか抜けない…
人に着せてあげたが、着崩れしてきてしまった…
これらは私がかつて思っていたことです。慣れれば上手になると、ひたすら着付をしたり、あれこれYouTubeの動画を参考にしたり、それでも一向に上達せず「なんで?」といろいろ悩み・考えたのですが、それはレッスンの過程で ”着れた”、”着せれた” だけに満足して、綺麗な着姿というものを理解していなかったからなんですね。
ですから当教室に来ていただいた方には、その方の体形や雰囲気に添った理想形を目指してレッスンします。ただ手順を習って覚えるというより、例えば、もたつく・開ける原因を説明し、それを防ぐためのポイントをきっちり覚えていっていただきます。何度でも指摘します、何度でも聞いてください。
資格
・きものコンサルタント1級および着付け講師1級
・色彩技能パーソナルカラー検定 モジュール 2 合格
・日本メイクアップ連盟主催 メイクアップ検定 2級 取得
自己紹介
証券会社でマーケティングの仕事に従事後、着付けを学び、レンタル着物店、成人式・大学の卒業式といった会場、高齢者施設で、延べ500人以上の様々な国籍・年齢・体形の方に着付を行ってまいりました。皆さまがそれぞれに、着物をまとって美しくなり、喜んでくださる姿を見ると、とても嬉しく幸せになります。
また着物は自由!コーディネートは果てしなく、意外な色や柄袷に感動する日々です。
着付けをする上で、美しく楽で崩れないよう、現場で身に着けたコツもレッスンでお伝えできればと思っています。
着物と帯の柄は御所人形とオシドリが好き、フォーマルな装いから和洋折衷のモダンな着こなしまで、着物のトレンドを意識したご提案ができるよう、日々精進しています。
お問い合わせ
ください
princess1212okata@gmail.com
(070) 6611-4064
〒164-0012
東京都中野区本町